2021/08/18 16:40



近年、腸内環境が様々な病気に関係していることが知られてきました。そんな中、腸の健康をサポートするものとして、骨のスープ「ボーンブロス」が注目されています。

この商品は、たっぷりの鹿の骨をコトコト長時間煮込みアミノ酸やミネラルなどを抽出、そこに善玉菌をアシストしてくれるオリゴ糖と水溶性食物繊維のイヌリンを配合した、まさに「腸活スープ」と呼べるものです。


↑ 余談ですが、これで自分のカレーを作ったら美味しいだろうな、という出汁の効いたスープです笑


アミノ酸

溶けだしたアミノ酸のひとつ、グルタミンは体内の炎症を抑えたり腸の粘膜の再生に有効な栄養素とされています。

イヌリン

また、イヌリンは通常ごぼうやバナナ、ニラなどにたくさん含まれている難消化性の食物繊維です。水溶性食物繊維であるため、腸のぜん動運動に働きかけ、便秘の解消にも効果的です。

フラクトオリゴ糖

フラクトオリゴ糖は胃や小腸で消化、吸収されにくい難消化性の性質を持ち、このため大腸内で善玉菌のエサとなり、その増殖を促進します。


このように腸活にも最適なのですが、シンプルに水分の補給としても骨のスープはワンちゃん、猫ちゃんたちの嗜好性がとっても高いので、普段あまり水を飲まなかったり、ドライフード中心の食生活をしているワンちゃんにはオススメできるものです。

またシニア犬は、体内に水分をためておくことが難しくなります。口の渇きを自覚しにくくなるため、若い頃と比べると頻繁に水を飲まなくなる傾向があります。そのままの水だと飲んでくれない場合もありますので、美味しい腸活スープで水分を補ってあげてください。


われらが看板犬、ししまるくんも普段あまり水を積極的に飲まないのですが、このスープは喜んでゴクゴク飲みます!